SAパンプス・SARUKU

《 SARUKUの商品一覧へ 》 《 SARUKUのサイズ診断シートへ 》

九州の広い地域で「歩く」ことを「さるく」と言うことから、名付けられました。

《 製法と素材の特徴 》 

  • 内側のライニングには肌触りがソフトで、血液等が付着しても硬化しにくいTORAY/ エクセーヌ(アルカンターラ)を使用。さらに、靴擦れを極力避けるため、内側にほとんど縫い目の無い特殊な製法で仕上げています。
  • 足の内側から巻き込む様にデザインされた太めのベルトで、足のグラつきを防ぎつつ、しっかりと甲を固定できるので安定して歩くことができます。
  • フットベッドは、日本人の標準的な足の骨格に合わせており、足のアーチを支え、外反母趾、開張足をはじめとした骨格の崩れが原因の様々なトラブルに対する予防、さらには軽度の症状なら改善も期待できます。
  • フットベッドの本体はコルク粒のみを使用し、人体に優しい水溶性接着剤で熱圧着成形しているので、透湿性、通気性に優れています。トップカバーに使用しているサポラス(低反撥材)は、衛生性の高さに加え、吸湿性、通気性に優れ、さらに銀イオンによる抗菌処理をしているため、靴内環境を良好に保つことができます。
    《 使用素材 》
    ・アッパー:牛革(輸入原皮、国内加工革)
    ・ライニング:TORAY/エクセーヌ(アルカンターラ)
    ・本底:合成ゴム(日本製)/1003のヒールは樹脂(日本製)
    ・中底:パルプ紙(樹脂強化)、スチール製シャンク
    ・生産地:福岡県久留米市(本底生産は兵庫県)

    《 中敷き使用素材》
     ・ベース:コルク100%(水溶性接着剤で熱圧着成形強化ネットはポリエステル
    ・トップカバー:朝日ラバー/低反撥材・サポラス
      (加硫剤・発泡剤等無添加のスチレンエラストマー、ゼオミック抗菌処理)
    ・生産地:福岡県大牟田市