角質 / タコ / ウオノメ

角質 / タコ / ウオノメ

《角質 / タコ / ウオノメの症状と原因》

タコ=角質は圧力が掛かかり続けた部位の皮膚が硬くなり、圧力から逃れようとする反応です。

・靴のサイズが合っていなかったり、靴を正しく履けていないと、靴の中で足が動いて(ズレて)しまい角質になる。

箇所により、アーチの崩れや脚のゆがみが原因のこともある。

 

 よくできる位置と主な原因は

a.あしゆびの間は靴による圧迫やアーチの崩れ

b.前足部やカカトは足裏のアーチの問題が多い

c.親指の付け根や小指の外側はカカトの骨の歪みや靴ズレ

 

 

アーチは筋肉や靭帯の力によって維持していますが、その筋肉や靭帯が弱るとアーチが崩れてしまいます。

アーチの崩れは老化や遺伝だけが原因ではなく、多くは足に合わない靴や、正しい靴の履き方が出来ていない事で、引き起こされています。

あしゆびをしっかりと使う事で、筋肉や靭帯を維持する事が出来るのですが、合わない靴や正しい履き方が出来ていないと、あしゆびが上手く使えなくなってしまいます。あしゆびをしっかりと使うため「足に合った靴」を「正しく履く」事が とても大事です。

ロビンフットのオリジナルシューズは身体をしっかりと支え、足のグラつきを抑える作り、あしゆびへの負担を減らす木型・トゥボックス等、様々な配慮がなされています。また、崩れたアーチのケアに繋がるアナトミカルフットベットが標準装備されています。